「メルカリ」と「メルカリショップス」の違いは?
●回答ポイント● 1.メルカリは個人が主に出品 2.メルカリshopsは会社や個人事業主が主に出品 3.どちらも誰でも購入出来るよ! |
メルカリのアプリで買いたい物を探していたんだけど、何だかいつものメルカリの画面と違ったの。
買っても大丈夫かな?
それはきっと「メルカリショップス」の出品だね。
メルカリのアプリ内には「メルカリ」と「メルカリショップス」の2つが入っているんだよ。
個人が主に出品しているフリマが「メルカリ」で、企業や個人商店などのお店が主に出品しているのが「メルカリshops」だよ。
出品者が違うのは分かったけど、購入の仕方とか他にも違う所ってあるの?
メルカリは個人が持っている物を出品しているから、売れたらもう買えないっていう特徴があるけれど、
メルカリshopsはお店だから沢山の在庫がある場合が多いのね。だから同じ物を3点まとめて購入するとか出来るよ!
あとは「質問コメント」や「フォロー」のやり方が違う所なんかがあるけれど、一番の違いは『購入者には評価が入らない』ってことかな。
私でもメルカリショップスに出品できるの?
メルカリshopsにお店を出すには出店の申し込みが必要になるよ。
売る商品によっては警察や厚生労働省から発行してもらう「許認可証」も必要になるので気を付けてね。
「中古品」「お酒」「自分で作った食品」「冷凍冷蔵が必要な生鮮食品(肉や魚)」など他にも色々と許認可証が必要な物があるから良く調べてね。
何だか難しそう。
ハンドメイドの服や雑貨なら「許認可証」は必要じゃないみたい。手作りのアクセサリーを売っている人も多いね!
1点ずつ違う物なら「メルカリ」に出品するのが向いているけれど、同じデザインを沢山売りたいなら「メルカリshops」が向いているよ。
メルカリで同じ物を沢山売ると表示されにくくなる「圏外飛ばし」にあったりするからね。
なるほど。そうやって使い分けしているのか。
主な違いを表にまとめたから参考にしてみて!
メルカリ | メルカリshops | |
主な出品者 |
個人 |
個人 個人事業主 法人 |
評価 |
購入者 → 出品者 出品者 → 購入者 |
購入者 → 出品者 ※出品者から購入者への 評価は無し |
購入単位 |
個数は選べない |
個数を選んで購入 |
まとめ買い |
①出品者にコメント 交渉でまとめてもらう ②まとめ買い機能を使う 1回に10個まで ※新機能として 2023年9月から実装 |
複数の商品をまとめる ことは出来ない |
いいね一覧 確認方法 |
「マイページ」の 『いいね!閲覧履歴』を開く |
「ショップ」タブの 『いいね!閲覧履歴』を開く ※マイページでは見れない |
購入前の 質問 |
コメント機能 ●他の人も見れる ●商品ごとの画面 |
質問機能 ●お店によっては OFFで使えない ●1対1メッセージで 他の人には見えない ●商品ごとではなく ショップごとの画面 |
購入後の 質問 |
取引ページの コメント機能 |
取引ページの コメント機能 |
購入履歴 注文履歴 確認 |
「マイページ」の 『購入した商品』に表示 |
「マイページ」の 『購入した商品』に表示 ※メルカリとshopsが 混ざって表示される |
フォロー する方法 |
プロフィールアイコンか ニックネームをタップ→ 「+フォロー」をタップ 最大1000件 |
商品詳細ページなどにある 「+フォロー」ボタン をタップ 最大100件 |
フォロー 一覧の確認 |
「マイページ」→ プロフィールアイコンか ニックネームをタップ→ 『フォロー中』をタップ |
①「ショップ」タブ をタップ→ 「フォロー中のショップ」 をタップ ②「マイページ」→ プロフィールアイコンか ニックネームをタップ→ 『フォロー中』をタップ→ フォロー中のショップ をタップ |
出品に 必要なもの |
メルカリ会員登録で 誰でも出品OK |
会員登録後に出店申請する 中古品などを売りたいなど 出品物の種類によっては 警察や厚生労働省の 「許認可証」が必要 |
購入に 必要なもの |
メルカリ会員登録で 誰でも購入OK |
メルカリ会員登録で 誰でも購入OK |
|
その他 |
その他 |
他にも色々違いがあるみたい!
公式サイトを調べてみてね!
●「メルカリ」と「メルカリshops」は別物なので所々違いがあるよ!
●メルカリは個人が主に出品。メルカリショップスは会社や個人事業主が主に出品しているが、どちらも誰でも購入出来るよ!
●メルカリショップスには購入者を評価する仕組みが無いので、「購入者が出品者を評価することは出来る」が「出品者が購入者を評価することは出来ない」ので気を付けよう
あるよ!