12/26 第13回 運命の塔ステージ攻略 アミトイ攻略
第13回 運命の塔ステージ攻略 |
![]() |
運命の塔はクラン仲間の ステージ進行状況によって 報酬がもらえる場所です。 |
第13回目の運命の塔は「2023年12月26日(火)~12月29日9:00」開催!
専用のステージをクリアするとステージクリア報酬がもらえる他に業績が進むよ!
クランメンバーの累計進行度に応じても報酬がもらえます。
開催期間 |
毎週火曜日9:20~金曜日9:00 3日間 |
参加資格 |
●クランに所属している ●ステージ55を達成している (ステージ54クリアでOK) ●ビッグフットを持っている (ステージ50まで全てのステージを ★3取れると手に入るアミトイだよ!) |
入場チケット |
1日3枚ずつ(合計9枚) 日本時間9時に配布 ※毎日3枚使わないと翌日配布の時に 消えてしまうので注意しよう |
入場チケット 追加購入 |
3枚のチケットを全て使った後に 1枚ダイヤ25個で追加購入可能 |
クラン仲間の累計報酬
※2023年11月14日のアップデートから運命の塔の累計によって占領戦のクラス分けが決まるようになりました。
クラン仲間のステージクリア累計数 ※11月14日のアップデートで報酬が変更になりました |
|
累計 | 報酬 |
50 | ![]() |
100 |
無限マルチハート10分 ※30分の間、無限にデイモードと ナイトモードのステージをプレイできる |
200 |
タテヨコロケット1個 ボム1個 レインボーボム1個 |
300 | ![]() |
400 | ![]() |
500 |
|
600 | 無限マルチハート30分 |
700 |
十字ロケット1個 ハンマー1個 レインボーボール1個 |
800 | ![]() |
900 | ![]() |
1000 | 十字ロケット3個 |
1100 | レインボーボール3個 |
1150 | ![]() |
1200 | 無限マルチハート1時間 |
1250 | ![]() |
報酬は運命の塔集計後にもらえます。 達成した段階のもの全てもらえるので 宝箱をタップするのをわすれないようにしよう! 例えば累計30なら「10」「20」「30」の 3個の宝箱が開けられるよ! |
クラン内のランキング報酬
クランの中でのランキングで1位~3位に入ると「占領戦」で使えるアイテムが手に入ります。
クラン内 ランキング |
報酬 |
1位 | シールド2個 時限爆弾2個 サイコロ2個 |
2位 | 時限爆弾1個 サイコロ1個 |
3位 | サイコロ1個 |
ランキング3位までに入った人は運命の塔の集計終了後に「運命の塔」に行くと占領戦用のアイテムが貰えるので、受け取ってから占領戦に参加しよう!
クランメンバーの運命の塔の累計達成階に応じて占領戦の参加等級が変わり、報酬がより豪華になります。
※11月14日アップデートから
占領戦等級 | 運命の塔の累計達成階 |
ブロンズ | 0~199 |
シルバー | 200~399 |
ゴールド | 400~599 |
プラチナ | 600~1250 |
ステージクリア攻略
階 |
ステージ攻略 第13回目2023年12月26日~29日 ※11月14日のアップデートで 階数や報酬が変更になりました |
ステージ クリア報酬 |
1 階 |
新芽の人形を消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 木のパネルはクリア条件ではないのでヨコロケットで新芽の人形だけ狙って消そう。 |
10 ゴールド |
2 階 |
磁石と糸玉と新芽の人形を消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 方向キーを下向きにしたまま、ステージ最初からあるタテロケットをタップして爆発させるとヨコロケットに当たってS極とN極の磁石の位置が下がって引き合う。 残ったカゴと新芽の人形の隣でマッチを作って消そう。 |
20 ゴールド |
3 階 |
新芽の人形を消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 木のパネルはクリア条件ではないので必要な場所だけ消していこう。 ヨコロケットやタテロケットで新芽の人形だけ狙って消そう。 |
30 ゴールド |
4 階 |
鎖と木のパネルを消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 木のパネルを消して下のエリアにピースを流し込もう。 マッチを作れる場所が広がったら特殊ブロックを作ってまとめて消していこう。 |
50 ゴールド |
5 階 |
新芽の人形を消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 下のエリアでレインボーボムが作れるのでレインボーボムを作ろう。 レインボーボムをタップすると上のエリアのピースが消えて氷の中から新芽の人形が出て来る。 氷から出てきた新芽の人形を特殊ブロックの爆発で狙って消していこう。 |
ダイヤ 10個 |
6 階 |
新芽の人形を消して編物を広げよう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ステージ最初からあるボムを爆発させて新芽の人形の氷を融かそう。 カラーパネルはクリア条件では無いがカラーパネルの下にも編物を広げないとステージクリアにならないので全てのカラーパネルを消そう。 色を合わせてカラーパネルを消すのは大変なので特殊ブロックでカラーパネルを消していこう。 |
100 ゴールド |
7 階 |
磁石とニンジンと巻物を消そう
必要な数を集めても閉じるだけでエリアに残ってしまうので注意しよう。 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ニンジン畑を消して磁石の氷を融かそう。 ヨコロケットが作れたら氷の磁石を狙って当てよう。 磁石の氷が融けると引き合って間にあるニンジンを消してくれる。 巻物を消す手数が足りなくなりやすいのでレインボーボム作りを頑張ろう。 |
150ゴールド |
8 階 |
カラー糸玉と氷と
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 氷の隣でマッチを作ってピンクブロックを取り出そう。 追加でピンクブロックは出てこないので、マッチで消すのが難しいカラー糸玉のカゴは特殊ブロックの爆発で消そう。 |
200 ゴールド |
9 階 |
カラー糸玉を消して編物を広げよう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー マッチを作る前に方向キーを上向きに変更してカゴと鎖の間にピースを流し込もう。 右側のエリアで特殊ブロックを作って編物の隣のカゴを特殊ブロックで消して編物を広げられるようにしよう。 |
250 ゴールド |
10 階 |
氷と原石人形と巻物を消そう
必要な数を集めても閉じるだけでエリアに残ってしまうので注意しよう。 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 氷を融かして原石人形を取り出そう。 集める巻物の数が多いのでレインボーボム作りを頑張ろう。 |
レア級 ランダム アミストーン 5個 ユニーク級 ランダム アミストーン 2個 |
11 階 |
雲を消して編物を広げよう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 方向キーを変更して隙間にピースを流し込もう。 右側の誘導ロケットを交差して爆発させると左側のエリアの雲などに当たって雲の下からボムが現れる。 ボムをタップして爆発させると編物が広がる。 カラーパネルと木のパネルはクリア条件では無いが編物を広げる必要があるので全て消そう。 |
300 ゴールド |
12 階 |
テディベアを消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ステージ最初からあるボムをタップして爆発させるとテディベアの箱に当たってテディベアが雲の下に飛んで行く。 カラーパネルと雲を消してテディベアを消せるようにしよう。 カラーパネルと雲はクリア条件では無いので全て消す必要は無いので、消す必要があるテディベアの数を確認しながらパズルを進めていこう。 |
タテヨコロケット1個 |
13 階 |
魔法のカードと磁石と石畳を消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー N極の隣でマッチを作って氷を融かそう。 S極も氷の中に隠れているのでヨコロケットやタテロケットで氷を融かそう。 |
ボム1個 |
14 階 |
カラーパネルと石畳と宝石の指輪を消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ステージ最初からあるヨコロケットをタップして爆発させるとレインボーボムとピンクブロックが現れるので交差してピンクブロックを消して雲を減らそう。 雲の下に宝石箱が隠れているので特殊ブロックの爆発で宝石箱を開けて宝石の指輪の隣でマッチを作って消そう。 石畳の上で宝石の指輪などを消しても石畳は消えないので注意しよう。 雲は全部消す必要は無いので、残りの宝石の指輪と石畳の数を確認しながら進めよう。 |
レインボー ボム1個 |
15 階 |
カラー糸玉とニンジンを消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 特別な箱の隣でマッチを作って特殊ブロックを出そう。 カラー糸玉の色を合わせるのが大変なので特殊ブロックの爆発でカゴを消そう。 |
レア級 ランダム アミストーン 8個 ユニーク級 ランダム アミストーン 3個 |
16 階 |
木のパネルと魔法のカードとテディベアを消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 木のパネルを消してポーチの隣でマッチを作れるようにしおう。 テディベアの鎖は特殊ブロックの爆発でしか壊せないので特殊ブロック作りを頑張ろう。 エリアの右上角は隣でマッチが作りにくいので鎖が外せたらテディベアを動かして消せるようにしたり特殊ブロックで狙おう。 |
400 ゴールド |
17 階 |
条件の物を消す場所はどこでもOK。 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー カーテンを開く条件のピースを消してカーテンを開くと、ピンクブロックが4個現れてマッチして誘導ロケットになる。 出来上がる誘導ロケットを上手く使ってカラーパネルを消していこう。 |
無限マルチハート10分 |
18 階 |
魔法のカードと氷と磁石を消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 特殊ブロックが作れたら鉄壁を壊して特殊ブロックが作りやすくしよう。 磁石は氷の中に隠れているので全ての氷を融かして磁石を出して引き合わせて消そう。 |
500 ゴールド |
19 階 |
氷と新芽の人形を消そう
条件の物を消す場所はどこでもOK。 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ステージの最初からあるボムをタップして爆発させて雲を消すとカーテンが開く。 カーテンが開くとピースが4個出て来て誘導ロケットになる。 氷の中に新芽の人形があるので氷を融かして新芽の人形を消していこう。 |
ダイヤ50個 |
20 階 |
鎖と宝石の指輪を消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ステージ最初からあるレインボーボムをタップして爆発させると、右側のエリアのピースが消えて宝石箱と宝石の指輪が右側のエリアにワープして移動する。 左側のエリアでヨコロケットを作って右側のエリアにある誘導ロケットの鎖に当てよう。 鎖を外した誘導ロケットを利用して宝石箱を消していこう。 |
レア級 ランダム アミストーン 10個 ダイヤ50個 |
21 回 |
ニンジンとピンクブロックを消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ヨコロケットでニンジン畑を消していこう。 最初のヨコロケットは右側に魔法のつぼがある場所ではなく、右側に畑が並んでいる場所を狙うとマッチを作れる場所が広がるので狙おう。 ニンジンが消しにくく、手数が足りなく難しいのでステージ前アイテムとステージ内アイテムを使ってクリアしよう。 エリアの左上と左下のニンジンが消しにくく最後まで残りがちなのでヨコロケットで狙えるチャンスがあったら消しておこう。 |
タテヨコ ロケット1個 ボム1個 レインボー ボム1個 |
22 階 |
花のボタンと鎖と王冠をかぶった人形を消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー カギの鎖は特殊ブロックの爆発でしか外せないので特殊ブロック作りを頑張ろう。 花のボタンは1ヶ所を狙って解こう。 手数が少なくドアまでカギを移動させるのが難しいステージなので、ステージ前アイテムやステージ内アイテムを使ってクリアしてしまおう。 |
750 ゴールド |
23 階 |
氷と宝石の指輪を消そう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 真ん中のエリアでヨコロケットを作って4か所の離れたエリアの氷の中のボムを狙おう。 氷から取り出したボムをタップして宝石箱や宝石の指輪を消すのに利用しよう。 真ん中のエリアから離れた場所のエリアにピースや特殊ブロックを移動させる事は出来ないが、離れた場所同士は移動させられるので、宝石箱や宝石の指輪を出来るだけ上側や下側のエリアどちらかに寄せていくと消しやすくなる。 手数が足りなく難しいのでステージ前アイテムとステージ内アイテムを使ってクリアしよう。 |
タテヨコ ロケット2個 ボム2個 レインボー ボム2個 |
24 階 |
木のパネルを消して編物を広げよう
条件の物を消す場所はどこでもOK。
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 氷の中にヨコロケットとタテロケットが隠れているので隣でマッチを作って取り出そう。 鉄壁があって交差できないのでタップして爆発させよう。 カーテンが開くとピースが4個出て来て誘導ロケットになるので上手く利用しよう。 編物はカーテンの下から出て来る。 ビスケットはクリア条件では無いがビスケットの下にも編物を広げないとステージクリアにならないので、全てのビスケットを消そう。 |
ダイヤ 100個 |
25 階 |
ビスケットを消して編物を広げよう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ステージ最初からあるタテロケットかヨコロケットをタップして爆発させると雲が消えてピースが流れ込んで来る。 真ん中のエリアで編物を広げながら、タテロケットを作ってビスケットや鉄板に当ててマッチを作れる場所を広げていこう。 |
無限マルチハート30分 |

レインボーボムや特殊ブロックを作るテクニックを問われるステージが多く、パズル経験値が問われるステージが多いなぁと感じましたー!